家でもコーヒーを楽しんでみたい!といろいろ検討し、悩んだ結果、2019年についにsirocaのコーン式全自動コーヒーメーカー「SC-C122」を購入しました。
それまでは家ではほとんどコーヒーを飲むことがなかった私が、ほぼ毎日のようにおうちコーヒーを楽しんでいます。
さらに最近は、リモートワークやおうち時間が増えたことで、ますます大活躍中!
このコーヒーメーカーを買ってから、確実にコーヒーを飲む量が増えました。
コーヒーメーカーを買おうか悩んでいる方、sirocaのコーヒーメーカーってどう?と思われている方に、 使って感じた点についてご紹介します。
siroca「コーン式全自動コーヒーメーカー」の種類と機能
sirocaのコーン式全自動コーヒーメーカーには3種類あります。
基本的な機能は同じで、主な違いはサーバー(保温機能)とフィルター(ペーパーかステンレスか)です。
- SC-C111:ガラスサーバー、ペーパーフィルター、保温機能あり
- SC-C121:真空二重ステンレスサーバー、ペーバーフィルター、保温機能なし(サーバーで保温)
- SC-C122:真空二重ステンレスサーバー、ステンレスフィルター(ペーパーフィルターも使用可能)、保温機能なし(サーバーで保温)
共通する機能は、こんな感じです。
- タイマー機能
- 豆の計測が不要。杯数に応じて自動計量される。
- 挽き方と淹れ方が好みで選べる
- コーン式ミルで、コーヒー豆を挽いた時の粒度が一定
siroca「コーン式全自動コーヒーメーカー」を選んだ理由
- タイマーがある。(朝セットしておけば起きてすぐコーヒーが飲めると思った)
- 豆を毎回計らなくていいので楽そう。
- 引き具合や味を調整できるので、好みの味を探せると思った。
- コーン式ミルは本格的なコーヒーが飲めると聞いたから。
コーヒーメーカーを買う前に、ハンドドリップに挑戦しましたが、自動ミルではなく手動ミルを買ったため、時間がかかり挫折してしまいました。
そのあと、コーヒー粉でのハンドドリップも挑戦しましたが、どうもおいしい淹れ方がよくわからず…こちらも断念。
家でも本格的なおいしいコーヒーが飲みたいけど、とにかく手軽に飲めたらいいな…と調べて条件に合いそうだったのが、sirocaの全自動コーヒーメーカーでした。
3種類の機種の中で、「SC-C122」を選んだのは、サーバーに保温機能があることと、ステンレスフィルターとペーパーフィルターをどちらでも選べるから。
ステンレスフィルターを使うと、「コーヒーオイルまで抽出できて、コーヒーそのものの味わいや香りを楽しめる」と聞いて興味があったのも決め手です。
SC-C122の使用レビュー
機能のポイントと選んだ理由についてご紹介しましたが、ここからは、実際使ってみてどうだったのか、各機能の印象についてご紹介します。
SC-C122の操作性や使いやすさ
とても使いやすいです。
前回選んだ選定が残っているため、好みの味が決まったら、次からは杯数と開始ボタンを押すだけ!
豆を入れれば、勝手に測ってくれるのでとても楽なポイント。
この点はめんどくさがりな私にぴったりだなと思っています。
ちょっと手間なのは、これはどのコーヒーメーカーでも共通かと思いますが、淹れた後にそれぞれ洗う必要があることでしょうか・・・。
また、豆が自動計測な分、余った豆が残りますので、こまめに豆を変えたい人には、ちょっと手間ですし不向きかもしれません。
コーヒーの味
個人的には、とても飲みやすくて美味しいなと感じています。
デカフェモードといった機能はありませんが、デカフェのコーヒー豆を試したときも、薄すぎるといったこともなく美味しく飲めました!(設定は細挽き、リッチモード)
粒度(粗挽き・中挽き・細挽き)や蒸らし時間(マイルド・リッチ)を選ぶことで、味の段階が変えれるので、好みの味が探せるのではないでしょうか。
ただ、これは私がコーヒーにものすごくこだわりが強いわけではなく、おいしいコーヒーが飲めればよし!と思っているからかもしれません。
私はかなり濃いめのコーヒーが苦手なのですが、一番濃くなる設定(細挽き・リッチ)にしても、飲みやすい味なので、コーヒーの味にこだわりがある方からするもの足りないのかも?とも思います(選ぶ豆次第、なのかもしれませんが…)
SC-C122ミルの音
ミルの音については、思っていたより大きいなというのが、最初の感想です。
開始ボタンを押すと、「ピピ…」と開始音が鳴ったあと、「ギュイーン!!!」としっかりミル音が鳴ります!
例えが難しいのですが、シュレッダーの音って意外と大きくひびくような音が鳴りませんか?あれと同じ感じのイメージです。(わかりにくいでしょうか…?)
ミルが作動するのは数秒なので気にしすぎかもしれませんが、念のため隣の家に響かないように、コーヒーメーカを置いてある棚は壁につけないようにしています。
タイマー機能
朝セットしておけば、起きてすぐ淹れたてコーヒーが飲める!と思っていましたが、最初の1,2回使ったのみでほぼ使っていません。
理由は簡単で、コーヒーメーカーを置いてあるリビングと、寝室が近く、ミルの音にびっくりしてドキドキしながら目がさめたから・・・。
もちろん、起きて少し経ってから、コーヒーが入るようにセットしておけばそんなことにはならないです。(私のタイマー設定ミス)
ただ、開始ボタンを押してからコーヒーが淹れ終わるまでにそんなに時間がかからないので、個人的にはタイマーじゃなくてもいいかなと思っています。
ステンレスフィルター
ペーパーフィルターとステンレスフィルターを飲み比べてみましたが、私はステンレスフィルターで淹れた方が好きです。
とはいってもものすごく差があるかというと、私にはそこまで大きな違いはわかりませんでした。(ステンレスフィルターの方がなんとなく、おいしい気がする!といった感じ)
ただ、ステンレスフィルターは使った後がちょっとめんどくさい…
ペーパーフィルターのようにまとめてポイとできないので、粉を捨てて、ステンレスフィルターについた粉をキレイにして…とちょっと面倒です。
なので、基本はステンレスフィルターで、どうしても面倒なときはペーパーフィルターといったように使い分けています。
ステンレスサーバー
説明書には、「熱湯を半分くらい入れ、1分ほど温める」といった記載があるのですが、ちょっと面倒でそのまま淹れてしまっています。
それでも、朝淹れたコーヒーが昼くらいにぬるめになるくらいでしょうか。(その日の気温にもよりますが・・・)
説明書のように、まずステンレスサーバーを温めると、より保温効果が持続すると思います!
このステンレスサーバーの難点としては、コーヒーをカップに注ぎきったつもりが、どうしても少し残ること。
構造上仕方ないのだと思いますが、ちょっと残念かなと思います。
2021年追記:最近ステンレスサーバーからカップにコーヒーを注ぐときに、こぼれやすくなった気がします。使い方(注ぎ方)の問題なのか、経年劣化なのか…様子をみていますが、あまりに気になったらステンレスサーバーだけ別売りされているので、買い替えるかもしれません。
おすすめする人・しない人
おすすめする人
- 簡単に挽きたての美味しいコーヒーが飲みたい人
- コーン式ミルのコーヒーメーカーが欲しい人
- 多少の手入れは問題ない人
- おうちでカフェ気分を味わいたい人
おすすめしない人
- インスタントコーヒーやドリップコーヒーで十分な人
- 飲むごとに豆を変えたい人
- コーヒーの味にこだわりが強い人
多少の手間は問題ないけど、とにかく簡単においしいコーヒーが飲みたいな、という方にはsiroca「コーン式全自動コーヒーメーカー」はおすすめです!
インスタントコーヒーやドリップコーヒーで十分満足!という方の場合、今までお湯を注ぐだけで飲めていたのに、使った後の洗ったりする作業が加わることで、だんだん面倒になって結局使わなくなる…といった可能性があります。
本当に使うのか?十分検討してから、購入してくださいね。
まとめ
使ってみて感じたことをご紹介しましたが、私自身、買って大正解だなと思っていますし、とても満足して使っています。
洗う手間は多少あるものの、ボタン一つでおいしいコーヒーが飲めるのいいです。
豆を選ぶ楽しみもできて、今は豆を買いすぎないように注意しているところ。
ご紹介したのはあくまでも個人的は意見になるので、感じ方は人それぞれかとは思いますが、sirocaのコーヒーメーカーを検討中の方、どのコーヒーメーカーにしようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。